lv4. 難級英単語

「trident」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trident」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tridentの意味と使い方

「trident」は「三叉の矛(ほこ)」という意味の名詞です。ギリシャ神話の海神ポセイドンが持つ武器として有名で、三つの刃先を持つ槍のような形状をしています。比喩的に、強力な力や支配の象徴として用いられることもあります。

trident
意味三叉の矛、海神の持つ武器、三つ又のフォーク
発音記号/ˈtɹaɪdənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tridentを使ったフレーズ一覧

「trident」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

trident symbol(三叉の槍のシンボル)
Poseidon’s trident(ポセイドンの三叉槍)
trident weapon(三叉槍の武器)
trident in mythology(神話の三叉槍)
trident logo(三叉槍のロゴ)
スポンサーリンク

tridentを含む例文一覧

「trident」を含む例文を一覧で紹介します。

A trident is a three-pronged spear.
(トライデントは三つ又の矛である)

The god Poseidon is often depicted holding a trident.
(海神ポセイドンはしばしばトライデントを持っている姿で描かれる)

The symbol of the trident is associated with the sea and power.
(トライデントのシンボルは海と力に関連付けられている)

A trident can be used as a weapon or a tool.
(トライデントは武器としても道具としても使われる)

The chef used a trident to turn the meat on the grill.
(シェフはグリルで肉を返すためにトライデントを使った)

英単語「trident」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク