「tides」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tidesの意味と使い方
「tides」は「潮」という意味の名詞です。 tidesは、月の引力や太陽の引力によって引き起こされる、海面が周期的に昇降する現象を指します。一般的には満潮と干潮を繰り返すことを意味し、海岸線や海洋生態系に大きな影響を与えます。また、比喩的に、物事の盛衰や情勢の変化を表す際にも用いられます。
tides
意味潮汐、潮流、潮の満ち引き、潮の流れ
意味潮汐、潮流、潮の満ち引き、潮の流れ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tidesを使ったフレーズ一覧
「tides」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in the tides(流れに乗って)
turn the tides(潮目を変える)
ebb and flow of the tides(潮の満ち引き、盛衰)
against the tides(逆流に逆らって)
ride the tides(流れに乗る)
turn the tides(潮目を変える)
ebb and flow of the tides(潮の満ち引き、盛衰)
against the tides(逆流に逆らって)
ride the tides(流れに乗る)
tidesを含む例文一覧
「tides」を含む例文を一覧で紹介します。
The tides are coming in.
(潮が満ちてきている)
The tides of change are upon us.
(変化の波が押し寄せている)
We must go with the tides.
(流れに身を任せなければならない)
He is a man of the tides.
(彼は時代の流れに乗る人物だ)
The tides of fortune have turned.
(運命の風向きが変わった)
The tides of war are unpredictable.
(戦争の趨勢は予測不可能だ)
The tides of history are relentless.
(歴史の潮流は容赦ない)
The tides of public opinion are shifting.
(世論の風向きが変わってきている)
英単語「tides」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。