「tic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ticの意味と使い方
「tic」は「チック」という意味の名詞です。チックとは、突発的で、素早く、反復的、かつ非律動的な運動または発声のことです。原因は完全には解明されていませんが、遺伝的要因や環境要因が関与すると考えられています。
tic
意味不随意運動、チック、まばたき、痙攣
意味不随意運動、チック、まばたき、痙攣
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ticを使ったフレーズ一覧
「tic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tic(チック、まばたき)
nervous tic(神経性のチック)
facial tic(顔面チック)
eye tic(目のチック)
vocal tic(音声チック)
Tourette’s syndrome(トゥレット症候群、チック症)
nervous tic(神経性のチック)
facial tic(顔面チック)
eye tic(目のチック)
vocal tic(音声チック)
Tourette’s syndrome(トゥレット症候群、チック症)
ticを含む例文一覧
「tic」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a nervous tic in his eye.
(彼は目に神経性のチックがある)
She couldn’t stop the tic of her lip.
(彼女は唇のチックを止められなかった)
The clock made a loud tic-toc sound.
(時計は大きなチクタク音を立てた)
A tic of impatience crossed his face.
(彼の顔に焦りのチックが現れた)
The horse had a peculiar tic in its leg.
(その馬は足に変わったチックを持っていた)
英単語「tic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。