lv4. 難級英単語

「thirds」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thirds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thirdsの意味と使い方

「thirds」は「3分の1」という意味の名詞「third」の複数形です。全体を三等分した一部分を指し、割合や分割の単位として使われます。

thirds
意味3分の1、3等分されたもの
発音記号/ˈθɝdz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thirdsを使ったフレーズ一覧

「thirds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

thirds(3分の1)
a third of the way(途中の3分の1)
one third of the population(人口の3分の1)
two thirds of the students(学生の3分の2)
for two thirds of the time(時間の3分の2の間)
スポンサーリンク

thirdsを含む例文一覧

「thirds」を含む例文を一覧で紹介します。

Thirds are often used in recipes.
(レシピでは3分の1がよく使われる)

He owns two-thirds of the company.
(彼は会社の3分の2を所有している)

Divide the cake into thirds.
(ケーキを3等分に切る)

Thirds represent a large portion.
(三分の一は大きな割合を示す)

One-third plus two-thirds equals whole.
(三分の一と三分の二は合計で1になる)

英単語「thirds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク