「theatres」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
theatresの意味と使い方
theatresは「劇場、映画館、演劇」という意味の名詞です。複数形であり、演劇や映画が上演・上映される場所、または演劇という芸術形式全般を指します。文化的な催しが行われる施設や、特定の分野における活動の場を意味することもあります。
theatres
意味劇場、演劇、映画館
意味劇場、演劇、映画館
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
theatresを使ったフレーズ一覧
「theatres」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
go to the theatres(劇場に行く)
a night at the theatres(劇場での夜)
West End theatres(ロンドンのウエストエンドにある劇場群)
live theatres(ライブ劇場)
movie theatres(映画館)
a night at the theatres(劇場での夜)
West End theatres(ロンドンのウエストエンドにある劇場群)
live theatres(ライブ劇場)
movie theatres(映画館)
theatresを含む例文一覧
「theatres」を含む例文を一覧で紹介します。
We went to the theatres last night to see a new play.
(昨夜、新しい劇を見るために劇場に行きました)
I love the atmosphere of old theatres.
(古い劇場の雰囲気が大好きです)
The city has several famous theatres.
(その都市にはいくつかの有名な劇場があります)
Many actors dream of performing in West End theatres.
(多くの俳優がウェストエンドの劇場で演技することを夢見ています)
The movie theatre was packed.
(映画館は満員でした)
英単語「theatres」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。