「tensions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tensionsの意味と使い方
「tensions」は「緊張、張り、張力」といった意味の「tension」の複数形であり、特に「国家間や集団間の緊張関係、対立、軋轢」を指すことが多い名詞です。
tensions
意味緊張、対立、不和、懸念
意味緊張、対立、不和、懸念
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tensionsを使ったフレーズ一覧
「tensions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rising tensions(高まる緊張)
easing tensions(緊張緩和)
international tensions(国際的な緊張)
political tensions(政治的な緊張)
racial tensions(人種間の緊張)
economic tensions(経済的な緊張)
military tensions(軍事的な緊張)
reduce tensions(緊張を緩和する)
ease tensions(緊張を和らげる)
heighten tensions(緊張を高める)
defuse tensions(緊張を緩和する)
underlying tensions(根底にある緊張)
simmering tensions(くすぶる緊張)
easing tensions(緊張緩和)
international tensions(国際的な緊張)
political tensions(政治的な緊張)
racial tensions(人種間の緊張)
economic tensions(経済的な緊張)
military tensions(軍事的な緊張)
reduce tensions(緊張を緩和する)
ease tensions(緊張を和らげる)
heighten tensions(緊張を高める)
defuse tensions(緊張を緩和する)
underlying tensions(根底にある緊張)
simmering tensions(くすぶる緊張)
tensionsを含む例文一覧
「tensions」を含む例文を一覧で紹介します。
The rising tensions between the two countries are a cause for concern.
(両国間の緊張の高まりは懸念の原因です)
There are underlying tensions in the community that need to be addressed.
(地域社会には、対処する必要のある根本的な緊張があります)
The film explores the emotional tensions between the main characters.
(その映画は、主人公たちの間の感情的な緊張を探求しています)
The diplomat worked to ease the international tensions.
(外交官は国際的な緊張を緩和するために働きました)
She felt a lot of tension before her important presentation.
(彼女は重要なプレゼンテーションの前に多くの緊張を感じました)
英単語「tensions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。