lv4. 難級英単語

「stricken」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stricken」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

strickenの意味と使い方

「stricken」は「打ちのめされた、苦しめられた、襲われた」という意味の形容詞です。病気、悲しみ、災害など、好ましくない状況や感情に深く影響を受け、打ちのめされた状態を表します。特に、何かに襲われたり、苦しめられたりする様子を強調する際に用いられます。

stricken
意味打たれた、襲われた、打ちのめされた、病気で倒れた
発音記号/ˈstɹɪkən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

strickenを使ったフレーズ一覧

「stricken」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stricken with grief(悲嘆に暮れた)
stricken by illness(病に倒れた)
stricken with fear(恐怖に襲われた)
stricken by poverty(貧困にあえいだ)
stricken with remorse(後悔にさいなまれた)
スポンサーリンク

strickenを含む例文一覧

「stricken」を含む例文を一覧で紹介します。

He was stricken with grief.
(彼は悲嘆にくれた)

The village was stricken by the earthquake.
(その村は地震に見舞われた)

She was visibly stricken by the news.
(彼女はその知らせに明らかに動揺していた)

The ship was stricken from the navy list.
(その船は海軍の艦籍から除籍された)

He looked utterly stricken when he heard the verdict.
(評決を聞いたとき、彼は完全に打ちのめされたように見えた)

英単語「stricken」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク