lv4. 難級英単語

「solvent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

solvent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

solventの意味と使い方

「solvent」は「溶剤」という意味の名詞です。物質を溶解させる液体や気体のことで、他の物質を均一に混ぜ合わせるために使用されます。化学実験や工業用途で広く用いられ、水やアルコールなどが代表的な例です。

solvent
意味溶媒、溶解力のある、支払い能力のある
発音記号/ˈsɑɫvənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

solventを使ったフレーズ一覧

「solvent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

be solvent(支払い能力がある)
remain solvent(支払い能力を維持する)
become solvent(支払い能力を取り戻す)
financially solvent(財政的に安定している)
solvent company(支払い能力のある会社)
solvent bank(健全な銀行)
solvent debtor(支払い能力のある債務者)
solvent enough(十分に支払い能力がある)
keep solvent(支払い能力を保つ)
prove solvent(支払い能力を証明する)
スポンサーリンク

solventを含む例文一覧

「solvent」を含む例文を一覧で紹介します。

The company is solvent.
(その会社は支払い能力がある)

He became solvent after paying debts.
(彼は借金を返して支払い能力を持った)

Solvent solutions dissolve substances.
(溶媒は物質を溶かす)

The solvent smelled strong.
(その溶媒は強い臭いがした)

Solvent status affects creditworthiness.
(支払い能力は信用度に影響する)

英単語「solvent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク