lv4. 難級英単語

「sloppy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sloppy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sloppyの意味と使い方

「sloppy」は「だらしない、ずさんな」という意味の形容詞です。服装や態度がだらしなかったり、仕事や作業が雑だったりする場合に使われます。また、食べ方が汚い様子を表すこともあります。

sloppy
意味ずさんな、不注意な、だらしない、散らかった
発音記号/ˈsɫɑpi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sloppyを使ったフレーズ一覧

「sloppy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sloppy work(雑な仕事)
sloppy eater(食べ方が汚い人)
sloppy handwriting(乱雑な字)
sloppy clothes(だらしない服装)
sloppy kiss(べたべたしたキス)
sloppy joe(ミートソースを挟んだサンドイッチ)
get sloppy(だらしなくなる)
sloppy thinking(いい加減な考え方)
sloppy research(ずさんな調査)
sloppy data(不正確なデータ)
スポンサーリンク

sloppyを含む例文一覧

「sloppy」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a sloppy dresser.
(彼はだらしない服装をする人だ)

She made a sloppy mistake on the report.
(彼女は報告書にひどい間違いをした)

The team played a sloppy game and lost.
(チームはひどい試合をして負けた)

Don’t be so sloppy with your work.
(仕事をもっときちんとやりなさい)

The handwriting was sloppy and hard to read.
(その手書きは乱雑で読みにくかった)

The kitchen was left in a sloppy state.
(キッチンは散らかった状態のままだった)

He has a sloppy attitude towards his studies.
(彼は勉強に対していい加減な態度をとっている)

The soup was too sloppy.
(スープがゆるすぎた)

英単語「sloppy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク