lv4. 難級英単語

「sewn」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sewn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sewnの意味と使い方

「sewn」は「縫われた」という意味の動詞の過去分詞形です。布や素材を糸でつなげる作業が完了した状態を示します。

sewn
意味縫われた、仕立てられた
発音記号/ˈsoʊn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sewnを使ったフレーズ一覧

「sewn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sewn clothes(縫製された服)
sewn by hand(手縫いされた)
sewn seams(縫い目)
sewn patches(縫い付けられたパッチ)
sewn fabric(縫い合わされた布)
スポンサーリンク

sewnを含む例文一覧

「sewn」を含む例文を一覧で紹介します。

He wore a suit sewn from fine wool.
(彼は上質なウールで仕立てられたスーツを着ていた)

She had a dress sewn by a local tailor.
(彼女は地元の仕立て屋に縫ってもらったドレスを着ていた)

The quilt was carefully sewn by hand.
(そのキルトは手で丁寧に縫われていた)

The curtains were sewn with a durable fabric.
(そのカーテンは丈夫な生地で縫製されていた)

The flag was sewn with bright, vibrant colors.
(その旗は明るく鮮やかな色で縫い合わされていた)

英単語「sewn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク