「screwed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
screwedの意味と使い方
「screwed」は「ひどい目に遭った」という意味の形容詞です。本来は「ねじで固定された」という意味ですが、俗語として「失敗した」「窮地に陥った」「だまされた」といったニュアンスで使われます。状況が非常に不利になったり、どうしようもない状態を表す際に用いられます。
screwed
意味失敗した、まずい状況、壊れた、だまされた
意味失敗した、まずい状況、壊れた、だまされた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
screwedを使ったフレーズ一覧
「screwed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
screwed up situation(台無しになった状況)
screwed the job(仕事をしくじった)
screwed tightly(きつく締めた)
screwed in place(所定の位置にねじ込まれた)
screwed over(ひどく扱われた)
screwed the job(仕事をしくじった)
screwed tightly(きつく締めた)
screwed in place(所定の位置にねじ込まれた)
screwed over(ひどく扱われた)
screwedを含む例文一覧
「screwed」を含む例文を一覧で紹介します。
I’m really screwed if I don’t finish this project by tomorrow.
(明日までにこのプロジェクトを終わらせないと、本当にまずい)
This car is screwed; it won’t start.
(この車はダメだ、エンジンがかからない)
He really screwed up the presentation.
(彼はプレゼンをひどく台無しにした)
We’re screwed if it rains during the picnic.
(ピクニック中に雨が降ったら、私たちは困ったことになる)
Don’t screw with me!
(私をからかわないで!)
I feel totally screwed over by my boss.
(上司に完全に不当な扱いを受けた気分だ)
The economy is screwed.
(経済は最悪だ)
英単語「screwed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。