lv4. 難級英単語

「sack」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sack」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sackの意味と使い方

「sack」は「袋」という意味の名詞です。特に、穀物などを入れる大きな麻袋を指します。口語では、この「袋」から転じて「解雇」という意味でも使われ、動詞では「解雇する」という意味になります。また、都市などを「略奪する」「破壊する」という意味の動詞、またはその行為を指す名詞としても用いられます。

sack
意味袋、解雇する、略奪する
発音記号/ˈsæk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sackを使ったフレーズ一覧

「sack」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sack of potatoes(じゃがいもの袋)
get the sack(解雇される)
sack the employee(従業員を解雇する)
sack the city(都市を略奪する)
throw into the sack(袋に投げ込む)
sack race(袋レース)
スポンサーリンク

sackを含む例文一覧

「sack」を含む例文を一覧で紹介します。

He got the sack.
(彼は解雇された)

They put all the potatoes in a sack.
(彼らはすべてのジャガイモを袋に入れた)

I’m going to sack this project.
(私はこのプロジェクトを打ち切るつもりだ)

The city was sacked by the enemy.
(その都市は敵によって略奪された)

He carried the sack over his shoulder.
(彼は袋を肩に担いだ)

英単語「sack」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク