lv4. 難級英単語

「robes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

robes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

robesの意味と使い方

「robes」は「ローブ」という意味の名詞です。ゆったりとした長衣で、儀式や寝間着、特定の職業の制服として着用される衣服を指します。

robes
意味ローブ、法衣、ガウン
発音記号/ˈɹoʊbz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

robesを使ったフレーズ一覧

「robes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wearing robes(ローブを着ている)
ceremonial robes(儀式のローブ)
judge’s robes(裁判官のローブ)
graduation robes(卒業式のローブ)
silk robes(シルクのローブ)
velvet robes(ベルベットのローブ)
dressing gowns or robes(ガウンまたはローブ)
a long flowing robe(長く流れるようなローブ)
a hooded robe(フード付きのローブ)
a simple robe(シンプルなローブ)
スポンサーリンク

robesを含む例文一覧

「robes」を含む例文を一覧で紹介します。

The actors wore elaborate robes.
(俳優たちは精巧なローブを着ていた)

The monks donned their robes for the ceremony.
(僧侶たちは儀式のためにローブをまとった)

She felt comfortable in her silk robes.
(彼女はシルクのローブを着てくつろいだ)

The judge entered the courtroom in his judicial robes.
(判事は法服を着て法廷に入った)

The students were required to wear academic robes for graduation.
(卒業式では学生はアカデミックガウンの着用が義務付けられていた)

英単語「robes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク