lv4. 難級英単語

「retina」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

retina」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

retinaの意味と使い方

「retina」は「網膜」という意味の名詞です。眼球の奥にある光を感じる膜で、視覚情報を脳に送る役割を担います。

retina
意味網膜、眼球内側の光受容組織
発音記号/ˈɹɛtənə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

retinaを使ったフレーズ一覧

「retina」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

retina(網膜)
detached retina(網膜剥離)
damage to the retina(網膜への損傷)
healthy retina(健康な網膜)
the retina’s function(網膜の機能)
light-sensitive retina(光感受性網膜)
the back of the eye, the retina(目の後ろにある網膜)
macular degeneration affects the retina(黄斑変性は網膜に影響する)
laser treatment for the retina(網膜のレーザー治療)
スポンサーリンク

retinaを含む例文一覧

「retina」を含む例文を一覧で紹介します。

The doctor examined the retina.
(医者は網膜を検査した)

Damage to the retina can cause vision loss.
(網膜の損傷は視力喪失を引き起こす可能性がある)

The retina is located at the back of the eye.
(網膜は眼の奥に位置している)

She has a retinal detachment.
(彼女は網膜剥離を起こしている)

The image is focused on the retina.
(像は網膜に焦点を合わせる)

英単語「retina」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク