「rests」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
restsの意味と使い方
「rests」は「休む、横たわる、置かれている、基づく」という意味の動詞です。疲労回復のための活動停止、物が静止している状態、理論や主張の根拠となることなど、文脈に応じて様々な「静止」や「依存」を表します。
rests
意味休む、休息、置く、もたれる、残る
意味休む、休息、置く、もたれる、残る
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
restsを使ったフレーズ一覧
「rests」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rests on the table(テーブルの上に置かれる)
rests after work(仕事の後で休む)
rests easy(安心して眠る)
rests of the day(残りの時間)
rests in peace(安らかに眠る)
rests briefly(短時間休む)
rests after work(仕事の後で休む)
rests easy(安心して眠る)
rests of the day(残りの時間)
rests in peace(安らかに眠る)
rests briefly(短時間休む)
restsを含む例文一覧
「rests」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog rests in the shade.
(犬は日陰で休む)
She rests her head on the pillow.
(彼女は枕に頭を乗せて休む)
The responsibility rests with you.
(責任はあなたにある)
The decision rests on the evidence.
(決定は証拠に基づいている)
The beauty of the painting rests in its simplicity.
(その絵の美しさはそのシンプルさにある)
英単語「rests」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。