lv4. 難級英単語

「resting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

resting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

restingの意味と使い方

「resting」は「休息している、休んでいる」という意味の現在分詞です。動詞「rest」の現在分詞形で、名詞を修飾して「休息中の」「安静時の」といった状態を表したり、分詞構文として使われたりします。また、「静止している」「置かれている」といった意味でも用いられます。

resting
意味休息、休止、安息、静止、待機
発音記号/ˈɹɛstɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

restingを使ったフレーズ一覧

「resting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on a resting place(休息場所で)
at rest(休息して)
resting comfortably(楽に休んで)
resting peacefully(安らかに休んで)
resting state(静止状態)
resting period(休息期間)
resting heart rate(安静時心拍数)
resting muscle(安静時の筋肉)
resting energy expenditure(安静時エネルギー消費量)
resting bitch face(不機嫌そうな顔)
スポンサーリンク

restingを含む例文一覧

「resting」を含む例文を一覧で紹介します。

The dog is resting on the couch.
(犬はソファーで休んでいる)

I need some resting time.
(少し休憩時間が必要だ)

The doctor advised him to take a resting period.
(医者は彼に休養期間を取るように助言した)

The resting heart rate is important for health.
(安静時の心拍数は健康にとって重要だ)

The painting depicts a shepherd resting under a tree.
(その絵は、木の下で休んでいる羊飼いを描いている)

英単語「resting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク