lv4. 難級英単語

「repellent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

repellent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

repellentの意味と使い方

「repellent」は「虫よけ剤、忌避剤」という意味の名詞、または「忌避する、撥水性の」という意味の形容詞です。不快なものや望ましくないものを遠ざける、または液体をはじく性質を持つことを指します。

repellent
意味撥水性、忌避性、嫌悪感、防虫剤
発音記号/ɹɪˈpɛɫənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

repellentを使ったフレーズ一覧

「repellent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

insect repellent(虫除け)
water repellent(撥水)
odor repellent(臭い消し)
animal repellent(動物よけ)
mosquito repellent(蚊取り線香、蚊よけ)
stain repellent(シミ防止)
fire repellent(防火)
weed repellent(除草剤)
スポンサーリンク

repellentを含む例文一覧

「repellent」を含む例文を一覧で紹介します。

Insect repellent is essential for hiking in the woods.
(虫よけは、森の中をハイキングするのに不可欠です)

The strong smell of the repellent kept the mosquitoes away.
(虫よけの強い匂いが蚊を寄せ付けなかった)

This spray is a highly effective water repellent.
(このスプレーは非常に効果的な撥水剤です)

The company developed a new bird repellent for farmers.
(その会社は、農家向けに新しい鳥よけを開発した)

Her rude behavior was repellent to everyone.
(彼女の失礼な態度は誰にとっても不快だった)

英単語「repellent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク