「rampage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rampageの意味と使い方
rampageは「暴れ回る」という意味の動詞です。また、「暴れ回ること」という意味の名詞としても使われます。怒りや興奮、あるいは特定の目的のために、制御不能な状態になり、破壊的な行動をとる様子を表します。
rampage
意味暴走、大暴れ、破壊行為、猛威をふるう
意味暴走、大暴れ、破壊行為、猛威をふるう
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rampageを使ったフレーズ一覧
「rampage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
go on a rampage(暴れ回る)
a rampage of violence(暴力の暴れ)
a drunken rampage(酔っ払いの暴れ)
a rampage through the streets(街を暴れ回る)
a rampage of destruction(破壊の暴れ)
a rampage of violence(暴力の暴れ)
a drunken rampage(酔っ払いの暴れ)
a rampage through the streets(街を暴れ回る)
a rampage of destruction(破壊の暴れ)
rampageを含む例文一覧
「rampage」を含む例文を一覧で紹介します。
The protesters went on a rampage through the city.
(抗議者たちは街中で暴れ回った)
The hurricane went on a rampage, destroying everything in its path.
(ハリケーンは猛威を振るい、進路上の全てを破壊した)
The angry mob was on a rampage.
(怒った群衆は暴徒化していた)
He went on a rampage after losing his job.
(彼は失業後、暴れ出した)
The virus went on a rampage, infecting millions.
(ウイルスは猛威を振るい、何百万人も感染させた)
英単語「rampage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。