「psychotherapy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
psychotherapyの意味と使い方
psychotherapyは「精神療法」という意味の名詞です。これは、心理的な問題や精神疾患の治療のために、専門家が患者と対話やその他の心理的技法を用いて行う治療法を指します。うつ病、不安障害、トラウマなどの改善に用いられます。
psychotherapy
意味精神療法、心理療法、カウンセリング、治療
意味精神療法、心理療法、カウンセリング、治療
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
psychotherapyを使ったフレーズ一覧
「psychotherapy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
psychotherapy(精神療法)
cognitive behavioral psychotherapy(認知行動療法)
psychodynamic psychotherapy(精神力動的精神療法)
supportive psychotherapy(支持的精神療法)
psychotherapy session(精神療法セッション)
undergo psychotherapy(精神療法を受ける)
practice psychotherapy(精神療法を行う)
effective psychotherapy(効果的な精神療法)
find psychotherapy(精神療法を見つける)
start psychotherapy(精神療法を開始する)
cognitive behavioral psychotherapy(認知行動療法)
psychodynamic psychotherapy(精神力動的精神療法)
supportive psychotherapy(支持的精神療法)
psychotherapy session(精神療法セッション)
undergo psychotherapy(精神療法を受ける)
practice psychotherapy(精神療法を行う)
effective psychotherapy(効果的な精神療法)
find psychotherapy(精神療法を見つける)
start psychotherapy(精神療法を開始する)
psychotherapyを含む例文一覧
「psychotherapy」を含む例文を一覧で紹介します。
Psychotherapy helps patients recover.
(心理療法は患者の回復を助ける)
She is undergoing psychotherapy for anxiety.
(彼女は不安のために心理療法を受けている)
Psychotherapy sessions are weekly.
(心理療法のセッションは週に一回だ)
Many find psychotherapy effective.
(多くの人が心理療法を効果的と感じる)
Psychotherapy focuses on emotional healing.
(心理療法は感情の癒しに焦点を当てる)
英単語「psychotherapy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。