lv4. 難級英単語

「psycho」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

psycho」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

psychoの意味と使い方

「psycho」は「精神異常者」という意味の名詞です。スラングとして、非常に変わった人や狂気じみた人を指すこともあります。元々は精神病患者を指す言葉でしたが、現在では侮蔑的なニュアンスが強いため、使用には注意が必要です。

psycho
意味精神病の、精神異常の、狂った、サイコな
発音記号/ˈsaɪkoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

psychoを使ったフレーズ一覧

「psycho」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

psychoanalysis(精神分析)
psychopathic(精神病質の)
psychosomatic(心身症の)
psychotropic(精神に作用する)
psychokinesis(念力)
スポンサーリンク

psychoを含む例文一覧

「psycho」を含む例文を一覧で紹介します。

The movie featured a psycho villain.
(その映画には精神異常者の悪役が登場した)

He acted like a psycho in the scene.
(彼はその場面で狂ったように振る舞った)

The book describes a psycho killer.
(その本は精神異常者の殺人者を描いている)

Psycho behavior can be dangerous.
(精神異常の行動は危険なことがある)

The character was a psycho with a troubled past.
(そのキャラは問題ある過去を持つ精神異常者だった)

英単語「psycho」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク