「ponds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pondsの意味と使い方
pondsは「池」という意味の名詞です。複数形であり、一つ以上の池を指します。自然の地形や人工的に作られた水たまりなど、様々な大きさや形状の池を表すことができます。
ponds
意味池、貯水池、水たまり
意味池、貯水池、水たまり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pondsを使ったフレーズ一覧
「ponds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ponds of water(水たまり)
fish ponds(魚の池)
garden ponds(庭の池)
ponds ecosystem(池の生態系)
ponds for irrigation(灌漑用の池)
fish ponds(魚の池)
garden ponds(庭の池)
ponds ecosystem(池の生態系)
ponds for irrigation(灌漑用の池)
pondsを含む例文一覧
「ponds」を含む例文を一覧で紹介します。
Fish live in ponds.
(魚は池に住んでいます)
The ducks swim in the ponds.
(アヒルたちは池で泳いでいます)
There are many small ponds in the park.
(公園にはたくさんの小さな池があります)
We like to visit the ponds in summer.
(私たちは夏に池を訪れるのが好きです)
英単語「ponds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。