「pistons」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pistonsの意味と使い方
pistonsは「ピストン」という意味の名詞です。ピストンは、内燃機関やポンプなどのシリンダー内で往復運動する部品で、燃料の燃焼や圧力によって動力を発生させたり、流体を移動させたりする役割を担います。
pistons
意味ピストン、エンジンやポンプの往復運動部品
意味ピストン、エンジンやポンプの往復運動部品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pistonsを使ったフレーズ一覧
「pistons」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pistons pumping(ピストンが動いている)
pistons firing(ピストンが燃焼している)
piston rings(ピストンリング)
piston pin(ピストンピン)
piston skirt(ピストンスカート)
pistons firing(ピストンが燃焼している)
piston rings(ピストンリング)
piston pin(ピストンピン)
piston skirt(ピストンスカート)
pistonsを含む例文一覧
「pistons」を含む例文を一覧で紹介します。
The engine’s pistons move up and down rapidly.
(エンジンのピストンは素早く上下に動く)
Worn pistons can reduce engine efficiency.
(摩耗したピストンはエンジンの効率を低下させる可能性がある)
New pistons were installed to improve performance.
(性能向上のため、新しいピストンが取り付けられた)
The pistons convert combustion energy into mechanical motion.
(ピストンは燃焼エネルギーを機械的な動きに変換する)
His legs pumped like pistons as he ran.
(彼が走ると、彼の脚はピストンのように上下した)
英単語「pistons」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。