「piston」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pistonの意味と使い方
pistonは「ピストン」という意味の名詞です。ピストンは、シリンダー内で往復運動する円筒形の部品で、エンジンやポンプなどの動力装置に不可欠な役割を果たします。
piston
意味シリンダー内で往復運動、動力伝達や流体圧縮に利用される部品
意味シリンダー内で往復運動、動力伝達や流体圧縮に利用される部品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pistonを使ったフレーズ一覧
「piston」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
piston ring(ピストンリング)
piston rod(ピストンロッド)
piston pin(ピストンピン)
piston skirt(ピストンスカート)
piston head(ピストンヘッド)
piston stroke(ピストンの行程)
piston speed(ピストン速度)
piston engine(ピストンエンジン)
piston pump(ピストンポンプ)
piston valve(ピストンバルブ)
piston rod(ピストンロッド)
piston pin(ピストンピン)
piston skirt(ピストンスカート)
piston head(ピストンヘッド)
piston stroke(ピストンの行程)
piston speed(ピストン速度)
piston engine(ピストンエンジン)
piston pump(ピストンポンプ)
piston valve(ピストンバルブ)
pistonを含む例文一覧
「piston」を含む例文を一覧で紹介します。
The piston moves up and down inside the cylinder.
(ピストンはシリンダー内で上下に動く)
The engine has four pistons.
(そのエンジンには4つのピストンがある)
A worn piston can reduce engine efficiency.
(摩耗したピストンはエンジンの効率を低下させる可能性がある)
The hydraulic system uses a piston to generate force.
(その油圧システムは力を発生させるためにピストンを使用する)
Piston rings seal the combustion chamber.
(ピストンリングは燃焼室を密閉する)
英単語「piston」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。