「patron」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
patronの意味と使い方
patronは「後援者、常連客、保護者」という意味の名詞です。芸術家や慈善事業などを経済的に支援する人物、あるいは飲食店や劇場などの常連客を指します。
patron
意味後援者、支援者、常連客、守護聖人
意味後援者、支援者、常連客、守護聖人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
patronを使ったフレーズ一覧
「patron」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
patron saint(守護聖人)
regular patron(常連客)
a patron of the arts(芸術のパトロン)
a loyal patron(忠実な顧客)
patronize a business(店を利用する)
patronize someone(誰かを支援する、見下す)
regular patron(常連客)
a patron of the arts(芸術のパトロン)
a loyal patron(忠実な顧客)
patronize a business(店を利用する)
patronize someone(誰かを支援する、見下す)
patronを含む例文一覧
「patron」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a loyal patron of the arts.
(彼は芸術の忠実なパトロンです)
She found a patron to fund her new business.
(彼女は新しい事業の資金を援助してくれるパトロンを見つけました)
The restaurant is popular with its regular patrons.
(そのレストランは常連客に人気があります)
The museum relies on the generosity of its patrons.
(その美術館はパトロンの寛大さに頼っています)
He acted as a patron to many young artists.
(彼は多くの若い芸術家たちのパトロンとして行動しました)
英単語「patron」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。