lv4. 難級英単語

「paisley」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

paisley」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

paisleyの意味と使い方

paisleyは「ペイズリー」という意味の名詞です。ペイズリー柄は、インドのカシミール地方発祥の、曲線的な植物模様を組み合わせた独特の模様のことです。この模様は、勾玉のような形を基調とし、渦巻き状に広がるデザインが特徴で、ショールやスカーフ、衣類などに広く用いられています。

paisley
意味ペイズリー模様、勾玉模様、装飾的な柄
発音記号/ˈpeɪzɫi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

paisleyを使ったフレーズ一覧

「paisley」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

paisley pattern(ペイズリー柄)
wear paisley(ペイズリーを着る)
paisley scarf(ペイズリーのスカーフ)
paisley shirt(ペイズリーのシャツ)
paisley tie(ペイズリーのネクタイ)
paisley dress(ペイズリーのワンピース)
paisley fabric(ペイズリーの生地)
paisley design(ペイズリーのデザイン)
paisley print(ペイズリーのプリント)
paisley motif(ペイズリーのモチーフ)
スポンサーリンク

paisleyを含む例文一覧

「paisley」を含む例文を一覧で紹介します。

Paisley is a popular pattern for scarves.
(ペイズリーはスカーフで人気の柄です)

A paisley tie can add a touch of sophistication.
(ペイズリーのネクタイは洗練された雰囲気を加えることができます)

She wore a dress with a vibrant paisley print.
(彼女は鮮やかなペイズリー柄のドレスを着ていました)

The upholstery featured a classic paisley design.
(その室内装飾はクラシックなペイズリー柄を特徴としていました)

He bought a paisley bandana for his motorcycle rides.
(彼はバイクに乗るためにペイズリー柄のバンダナを買いました)

英単語「paisley」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク