「ode」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
odeの意味と使い方
odeは「頌歌」という意味の名詞です。頌歌とは、特定の人物、場所、物、または概念を称賛し、賛美する詩のことです。しばしば、壮大で感情的なトーンで書かれ、詩人の深い敬意や愛情を表現します。
ode
意味頌歌、オード、詩
意味頌歌、オード、詩
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
odeを使ったフレーズ一覧
「ode」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
an ode to(~への賛歌)
a lyrical ode(叙情詩)
a solemn ode(厳粛な頌歌)
a celebratory ode(祝賀の頌歌)
an ode to joy(歓喜の頌歌)
a lyrical ode(叙情詩)
a solemn ode(厳粛な頌歌)
a celebratory ode(祝賀の頌歌)
an ode to joy(歓喜の頌歌)
odeを含む例文一覧
「ode」を含む例文を一覧で紹介します。
He wrote an ode to his hometown.
(彼は故郷にオードを作った)
The poet composed an ode about nature.
(詩人は自然についてのオードを作った)
An ode expresses deep admiration.
(オードは深い敬意を表現する)
The concert featured an ode performance.
(コンサートではオードの演奏があった)
英単語「ode」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。