「messed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
messedの意味と使い方
「messed」は「混乱した、乱れた、めちゃくちゃになった」という意味の動詞「mess」の過去形・過去分詞形です。状態や状況が整理されていない様子や、失敗・困難を表す際に使われます。
messed
意味混乱した、散らかった、台無しにした
意味混乱した、散らかった、台無しにした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
messedを使ったフレーズ一覧
「messed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
messed up(めちゃくちゃになった、台無しになった)
make a mess(散らかす、台無しにする)
mess around(ぐずぐずする、無駄にする)
mess with(ちょっかいを出す、いじる)
messy(散らかった、乱雑な)
make a mess(散らかす、台無しにする)
mess around(ぐずぐずする、無駄にする)
mess with(ちょっかいを出す、いじる)
messy(散らかった、乱雑な)
messedを含む例文一覧
「messed」を含む例文を一覧で紹介します。
He messed up the presentation.
(彼はプレゼンを台無しにした)
I messed up my room.
(私は部屋を散らかした)
Don’t mess with me.
(私をからかわないで)
The traffic was messed up.
(交通が混乱していた)
My plans got messed up.
(私の計画はめちゃくちゃになった)
英単語「messed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。