lv4. 難級英単語

「mapped」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mapped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mappedの意味と使い方

「mapped」は「地図に示された、計画された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。場所や情報を地図上に示すことや、計画や構想を明確にすることを表します。

mapped
意味地図化された、計画された、配置された
発音記号/ˈmæpt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mappedを使ったフレーズ一覧

「mapped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mapped out(計画を立てる)
mapped to(~にマッピングされる)
well-mapped(詳細に地図化された)
geographically mapped(地理的に地図化された)
digitally mapped(デジタル地図化された)
mind-mapped(マインドマップで整理された)
unmapped(地図にない)
road-mapped(ロードマップ化された)
feature-mapped(機能がマッピングされた)
data-mapped(データがマッピングされた)
スポンサーリンク

mappedを含む例文一覧

「mapped」を含む例文を一覧で紹介します。

The city is mapped in detail.
(その都市は詳細に地図化されている)

The route is clearly mapped out.
(そのルートは明確に計画されている)

His career path is well mapped.
(彼のキャリアパスはよく計画されている)

The region has been thoroughly mapped.
(その地域は徹底的に地図化されている)

The future of the company is not yet mapped.
(その会社の将来はまだ計画されていない)

英単語「mapped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク