lv4. 難級英単語

「lighted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lighted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lightedの意味と使い方

「lighted」は「明かりをつけた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。「light」の旧式かつ正式な形で、光を灯す行為を示します。

lighted
意味照らされた、明るい、灯りのある
発音記号/ˈɫaɪtəd/, /ˈɫaɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lightedを使ったフレーズ一覧

「lighted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lighted room(明るい部屋)
lighted path(明るい道)
well-lighted street(街灯のある通り)
lighted candles(火の灯ったろうそく)
lighted sign(電光掲示板)
lighted stage(照明の当たった舞台)
lighted up(明るくなった)
lighted the way(道を照らした)
lighted a cigarette(タバコに火をつけた)
lighted the fire(火をつけた)
スポンサーリンク

lightedを含む例文一覧

「lighted」を含む例文を一覧で紹介します。

The room was dimly lighted.
(部屋は薄暗く照らされていた)

A lighted cigarette lay on the ashtray.
(灰皿には火のついたタバコが置かれていた)

The stage was brightly lighted.
(舞台は明るく照らされていた)

He found his way by the lighted candle.
(彼は灯りのついたろうそくで道を見つけた)

The path was lighted by lanterns.
(その道はランタンで照らされていた)

The city looked beautiful from the lighted window.
(街は灯りのついた窓から美しく見えた)

A lighted match was held to the wick.
(マッチの火が芯につけられた)

The house was well lighted.
(その家はよく照らされていた)

The street was lighted with gas lamps.
(その通りはガス灯で照らされていた)

She saw a lighted cigar in the darkness.
(彼女は暗闇の中で火のついた葉巻を見た)

英単語「lighted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク