「juror」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
jurorの意味と使い方
jurorは「陪審員」という意味の名詞です。陪審員とは、裁判において、事実認定の判断を行うために選ばれた一般市民のことです。法律の専門家ではない市民が、証拠や証言に基づいて被告が有罪かどうかを判断する役割を担います。陪審員制度は、公正な裁判を実現するための重要な仕組みの一つです。
意味陪審員、裁判の陪審員
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
jurorを使ったフレーズ一覧
「juror」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
juror duty(陪審員義務)
hung jury(評決不能陪審)
juror deliberation(陪審員評議)
juror misconduct(陪審員の不正行為)
alternate juror(補充陪審員)
grand juror(大陪審員)
juror pool(陪審員候補者名簿)
sequestered jury(隔離された陪審員団)
impartial juror(公平な陪審員)
jurorを含む例文一覧
「juror」を含む例文を一覧で紹介します。
A juror must remain impartial.
(陪審員は公平でなければならない)
The jury found the defendant not guilty.
(陪審は被告人に無罪の評決を下した)
Each juror was questioned before the trial.
(各陪審員は裁判前に尋問された)
The juror was excused due to illness.
(その陪審員は病気のため免除された)
The juror’s decision is crucial to the case.
(陪審員の決定は事件にとって極めて重要である)
The juror took an oath to tell the truth.
(陪審員は真実を語る宣誓をした)
The juror was impressed by the lawyer’s argument.
(陪審員はその弁護士の主張に感銘を受けた)
The juror was asked to consider all the evidence.
(陪審員は全ての証拠を考慮するように求められた)
The juror was deliberating with the other members of the jury.
(陪審員は他の陪審員たちと評議していた)
The juror was unable to reach a unanimous verdict.
(陪審員は満場一致の評決に達することができなかった)
英単語「juror」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。