「hostages」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hostagesの意味と使い方
「hostages」は「人質」という意味の名詞です。これは、誘拐犯などが要求を通すために捕らえている人々を指します。通常、人質は解放されることを目的としており、その状況は非常に危険で緊迫したものとなります。
hostages
意味人質、捕虜
意味人質、捕虜
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hostagesを使ったフレーズ一覧
「hostages」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
take hostages(人質を取る)
hold hostages(人質を拘束する)
release hostages(人質を解放する)
secure the release of hostages(人質の解放を確保する)
demand the release of hostages(人質の解放を要求する)
rescue hostages(人質を救出する)
hostage crisis(人質危機)
hostage situation(人質事件)
hostage negotiation(人質交渉)
hold hostages(人質を拘束する)
release hostages(人質を解放する)
secure the release of hostages(人質の解放を確保する)
demand the release of hostages(人質の解放を要求する)
rescue hostages(人質を救出する)
hostage crisis(人質危機)
hostage situation(人質事件)
hostage negotiation(人質交渉)
hostagesを含む例文一覧
「hostages」を含む例文を一覧で紹介します。
They took hostages.
(彼らは人質を取った)
The hostages were released.
(人質は解放された)
Negotiations are ongoing to free the hostages.
(人質の解放に向けて交渉が続いている)
The hostages are in danger.
(人質は危険な状態にある)
The terrorists demanded a ransom for the hostages.
(テロリストは人質の身代金を要求した)
英単語「hostages」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。