「hostage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hostageの意味と使い方
「hostage」は「人質」という意味の名詞です。敵対する勢力や犯罪者によって捕らえられ、特定の要求(身代金、政治的譲歩など)を満たすために交渉の道具として利用される人物を指します。
hostage
意味人質、捕虜
意味人質、捕虜
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hostageを使ったフレーズ一覧
「hostage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Take a hostage(人質を取る)
Hold a hostage(人質にする)
Release hostages(人質を解放する)
Be held hostage(人質になっている)
Hostage crisis(人質事件)
Hold a hostage(人質にする)
Release hostages(人質を解放する)
Be held hostage(人質になっている)
Hostage crisis(人質事件)
hostageを含む例文一覧
「hostage」を含む例文を一覧で紹介します。
The terrorists took several people hostage.
(テロリストたちは数人を人質に取った)
They are holding the hostages in the building.
(彼らは人質を建物内に拘束している)
Police are negotiating for the release of the hostages.
(警察は人質の解放に向けて交渉している)
The hostage crisis ended peacefully.
(人質事件は平和的に解決した)
英単語「hostage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。