「hinges」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hingesの意味と使い方
「hinges」は「蝶番」という意味の名詞です。蝶番は、扉や蓋などを枠に取り付けて開閉できるようにする金具のことです。ドアや窓、箱の蓋など、様々なものに使われています。
hinges
意味蝶番、蝶番で動く、蝶番で接続する
意味蝶番、蝶番で動く、蝶番で接続する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hingesを使ったフレーズ一覧
「hinges」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
door hinges(ドアの蝶番)
loose hinges(緩んだ蝶番)
hinges squeak(蝶番がきしむ)
hinges replacement(蝶番の交換)
hinges installed(蝶番を取り付ける)
loose hinges(緩んだ蝶番)
hinges squeak(蝶番がきしむ)
hinges replacement(蝶番の交換)
hinges installed(蝶番を取り付ける)
hingesを含む例文一覧
「hinges」を含む例文を一覧で紹介します。
The door hinges creaked open.
(ドアの蝶番がギイギイ音を立てて開いた)
The plot hinges on a misunderstanding.
(その筋書きは誤解が原因で成り立っている)
The success of the project hinges on your cooperation.
(そのプロジェクトの成功はあなたの協力にかかっている)
The cabinet hinges were loose and needed tightening.
(キャビネットの蝶番が緩んでいて、締め直す必要があった)
History often hinges on the actions of a few individuals.
(歴史はしばしば少数の個人の行動にかかっている)
英単語「hinges」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。