lv4. 難級英単語

「hep」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hep」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hepの意味と使い方

「hep」は「(スラングで)流行に敏感な、精通している」という意味の形容詞です。特に音楽やファッションの分野で使われます。

hep
意味流行の、気の利いた、知っている
発音記号/ˈhɛp/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hepを使ったフレーズ一覧

「hep」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hep to the latest trends(最新トレンドに詳しい)
hep cat(ジャズ好きな人)
hep slang(ヘップのスラング)
get hep(理解する)
hep music(ジャズ音楽)
スポンサーリンク

hepを含む例文一覧

「hep」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s really hep to jazz.
(彼はジャズにとても詳しい)

She’s hep to the latest trends.
(彼女は最新の流行に詳しい)

That guy is pretty hep.
(あの男はかなりイケてる)

I’m not hep to this slang.
(このスラングには詳しくない)

Hep cats love cool music.
(ヒップな人たちはクールな音楽が好きだ)

英単語「hep」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク