「heats」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
heatsの意味と使い方
「heats」は「温める」「熱する」という意味の動詞(三人称単数現在形)です。また、名詞「heat」の複数形として「熱」「暑さ」「予選」などを意味します。
heats
意味熱、熱狂、熱意、熱源、熱波
意味熱、熱狂、熱意、熱源、熱波
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
heatsを使ったフレーズ一覧
「heats」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
heats up the room(部屋を暖める)
heats quickly(すばやく熱くなる)
heats the engine(エンジンを温める)
heats the water(お湯を沸かす)
heats during summer(夏に暑くなる)
heats quickly(すばやく熱くなる)
heats the engine(エンジンを温める)
heats the water(お湯を沸かす)
heats during summer(夏に暑くなる)
heatsを含む例文一覧
「heats」を含む例文を一覧で紹介します。
The sun heats the earth.
(太陽が地球を温める)
Heats rise quickly in summer.
(夏には熱がすぐ上がる)
The machine heats water fast.
(この機械は素早くお湯を沸かす)
The room heats unevenly.
(部屋の温まり方が不均一だ)
The stove heats the cabin well.
(そのストーブは小屋をよく温める)
英単語「heats」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。