「harmed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
harmedの意味と使い方
「harmed」は「害を受けた」という意味の動詞の過去・過去分詞形です。身体的、精神的、あるいは物理的に損害や傷害を受けた状態を表します。
harmed
意味傷つけられた、損なわれた、害された
意味傷つけられた、損なわれた、害された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
harmedを使ったフレーズ一覧
「harmed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
be harmed(傷つけられる)
be harmed by(~によって傷つけられる)
come to harm(危害を受ける)
do no harm(害を与えない)
be harmed in an accident(事故で負傷する)
be physically harmed(身体的に傷つけられる)
be emotionally harmed(精神的に傷つけられる)
be financially harmed(経済的に損害を受ける)
be severely harmed(ひどく傷つけられる)
be indirectly harmed(間接的に傷つけられる)
be harmed by(~によって傷つけられる)
come to harm(危害を受ける)
do no harm(害を与えない)
be harmed in an accident(事故で負傷する)
be physically harmed(身体的に傷つけられる)
be emotionally harmed(精神的に傷つけられる)
be financially harmed(経済的に損害を受ける)
be severely harmed(ひどく傷つけられる)
be indirectly harmed(間接的に傷つけられる)
harmedを含む例文一覧
「harmed」を含む例文を一覧で紹介します。
He was harmed in the accident.
(彼は事故で負傷した)
The chemicals harmed the environment.
(その化学物質は環境に害を及ぼした)
Smoking can harm your health.
(喫煙は健康を害する可能性がある)
She didn’t mean to harm anyone.
(彼女は誰かを傷つけようとしたわけではない)
The scandal harmed his reputation.
(そのスキャンダルは彼の評判を傷つけた)
英単語「harmed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。