lv4. 難級英単語

「handing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

handing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

handingの意味と使い方

「handing」は「手渡すこと、配布すること」という意味の動詞handの現在分詞形です。物や書類などを他人に渡す行為を指します。

handing
意味手渡す、提供する、委ねる
発音記号/ˈhændɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

handingを使ったフレーズ一覧

「handing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

handing over(引き継ぎ)
handing out(配布する)
handing in(提出する)
handing down(伝える、受け継ぐ)
handing around(回覧する、配る)
スポンサーリンク

handingを含む例文一覧

「handing」を含む例文を一覧で紹介します。

Handing over the keys took time.
(鍵の引き渡しに時間がかかった)

She is handing out flyers.
(彼女はチラシを配っている)

Handing in the report is required.
(報告書の提出が必要だ)

He is handing the documents to her.
(彼は彼女に書類を手渡している)

Handing responsibility to others is common.
(責任を他人に渡すのはよくあることだ)

英単語「handing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク