lv4. 難級英単語

「gut」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gut」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gutの意味と使い方

「gut」は「内臓、消化管」という意味の名詞です。また、「根性、度胸」という意味や、「本質的な、直感的な」という意味の形容詞としても使われます。さらに、「(魚などを)内臓を取り除く」という意味の動詞でもあります。

gut
意味内臓、腸、度胸、直感
発音記号/ˈɡət/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gutを使ったフレーズ一覧

「gut」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gut feeling(直感)
have guts(度胸がある)
gut reaction(反射的な反応)
gut instinct(本能的な感覚)
gut-wrenching(胸が締め付けられるような)
gut check(自己吟味)
gut health(腸の健康)
gut-level(根本的な)
スポンサーリンク

gutを含む例文一覧

「gut」を含む例文を一覧で紹介します。

I have a gut feeling.
(勘がする)

He has no guts.
(彼は根性がない)

The gut is the digestive tract.
(腸は消化管である)

I need to gut the fish.
(魚の内臓を取る必要がある)

This movie is gut-wrenching.
(この映画は胸が張り裂けるようだ)

英単語「gut」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク