lv4. 難級英単語

「guilt」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

guilt」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

guiltの意味と使い方

「guilt」は「罪悪感、有罪、罪」という意味の名詞です。道徳的または法的な過ちを犯したという自覚から生じる不快な感情や、実際に罪を犯した状態を指します。責任や後悔の念を伴うことが多く、心理的な苦痛や社会的な非難を引き起こす可能性があります。

guilt
意味罪悪感、罪、過失
発音記号/ˈɡɪɫt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

guiltを使ったフレーズ一覧

「guilt」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

feel guilty(罪悪感を感じる)
guilty conscience(罪悪感のある良心)
guilty pleasure(背徳的な楽しみ)
guilty party(責任者)
guilty verdict(有罪判決)
スポンサーリンク

guiltを含む例文一覧

「guilt」を含む例文を一覧で紹介します。

I felt a pang of guilt.
(罪悪感を感じた)

She was consumed by guilt.
(彼女は罪悪感にさいなまれた)

He pleaded guilty to the crime.
(彼はその罪を認めた)

The evidence proved his guilt.
(証拠は彼の有罪を証明した)

Don’t let guilt ruin your life.
(罪悪感に人生を台無しにさせないで)

英単語「guilt」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク