「gopher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gopherの意味と使い方
「gopher」は「ホリネズミ」という意味の名詞です。北米に生息する、穴を掘って生活する齧歯類の一種を指します。また、初期のインターネット情報検索システムの名前としても知られています。
gopher
意味地中を掘る動物、インターネットの古い情報検索システム
意味地中を掘る動物、インターネットの古い情報検索システム
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gopherを使ったフレーズ一覧
「gopher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gopher it(やってみる、頑張る)
go for it(頑張れ、やってみろ)
gopher hole(穴掘り、隠れ場所)
gopher tortoise(ゴファーガメ)
gopher snake(ゴファースネーク)
go for it(頑張れ、やってみろ)
gopher hole(穴掘り、隠れ場所)
gopher tortoise(ゴファーガメ)
gopher snake(ゴファースネーク)
gopherを含む例文一覧
「gopher」を含む例文を一覧で紹介します。
Gopher tortoises are a keystone species in the southeastern United States.
(ゴーファーリクガメは、アメリカ南東部におけるキーストーン種です)
The university mascot is a gopher.
(その大学のマスコットはゴーファーです)
He’s gone gophering for information on the internet.
(彼はインターネットで情報を探し回っている)
The gopher dug a tunnel under the garden.
(ゴーファーが庭の下にトンネルを掘った)
We need to get rid of the gophers in our yard.
(庭のゴーファーを駆除する必要がある)
英単語「gopher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。