「folklore」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
folkloreの意味と使い方
folkloreは「民間伝承」という意味の名詞です。人々の間で語り継がれてきた物語、伝説、歌、習慣、迷信などを指します。
意味民俗、伝承、民間伝承
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
folkloreを使ったフレーズ一覧
「folklore」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
local folklore(地域の民間伝承)
ancient folklore(古代の民間伝承)
rich folklore(豊かな民間伝承)
folklore studies(民間伝承学)
folklore museum(民俗博物館)
folklore festival(民俗祭り)
folklore tales(民話)
folklore traditions(民俗的伝統)
folklore beliefs(民間伝承の信仰)
folkloreを含む例文一覧
「folklore」を含む例文を一覧で紹介します。
Folklore is full of interesting stories.
(民話は面白い物語でいっぱいだ)
The study of folklore reveals cultural values.
(民俗学の研究は文化的価値観を明らかにする)
This tradition is rooted in local folklore.
(この伝統は地元の民話に根ざしている)
The museum has a collection of folklore artifacts.
(博物館には民話の工芸品のコレクションがある)
He is an expert in Irish folklore.
(彼はアイルランドの民話の専門家だ)
Folklore often explains natural phenomena.
(民話はしばしば自然現象を説明する)
The story is based on folklore.
(その物語は民話に基づいている)
She is researching Japanese folklore.
(彼女は日本の民話を研究している)
Folklore helps preserve cultural heritage.
(民話は文化遺産の保存に役立つ)
The festival celebrates local folklore.
(その祭りは地元の民話を祝う)
英単語「folklore」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。