「flint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flintの意味と使い方
flintは「火打石」という意味の名詞です。火打石は、硬い石英の一種で、鉄などの金属で叩くと火花を散らす性質があります。古くから火を起こすために使われ、現代でもライターの部品などに利用されています。
flint
意味火打石、燧石、硬い石英、火花を出す石
意味火打石、燧石、硬い石英、火花を出す石
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flintを使ったフレーズ一覧
「flint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flintを含む例文一覧
「flint」を含む例文を一覧で紹介します。
He struck a flint to make a spark.
(彼は火花を出すために火打ち石を打った)
Ancient people used flint to start fires.
(古代の人々は火を起こすのに火打ち石を使った)
The lighter needs a new flint.
(そのライターには新しい火打ち石が必要だ)
She has a heart of flint.
(彼女は冷酷な心を持っている)
His determination was as hard as flint.
(彼の決意は火打ち石のように固かった)
英単語「flint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。