「ester」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
esterの意味と使い方
esterは「エステル」という意味の名詞です。有機化学において、カルボン酸とアルコールが脱水縮合してできる化合物の総称で、香料や溶剤などに利用されます。
ester
意味エステル、有機化合物、酸とアルコールから生成
意味エステル、有機化合物、酸とアルコールから生成
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
esterを使ったフレーズ一覧
「ester」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ester bond(エステル結合)
fatty acid ester(脂肪酸エステル)
alkyl ester(アルキルエステル)
vinyl ester(ビニルエステル)
phosphate ester(リン酸エステル)
sulfonate ester(スルホン酸エステル)
organic ester(有機エステル)
plasticizer ester(可塑剤エステル)
biodegradable ester(生分解性エステル)
fragrant ester(芳香族エステル)
fatty acid ester(脂肪酸エステル)
alkyl ester(アルキルエステル)
vinyl ester(ビニルエステル)
phosphate ester(リン酸エステル)
sulfonate ester(スルホン酸エステル)
organic ester(有機エステル)
plasticizer ester(可塑剤エステル)
biodegradable ester(生分解性エステル)
fragrant ester(芳香族エステル)
esterを含む例文一覧
「ester」を含む例文を一覧で紹介します。
An ester is a chemical compound derived from an acid.
(エステルは酸から派生した化学化合物です)
Many fruits owe their distinctive smells and flavors to esters.
(多くの果物は、その独特の匂いや風味をエステルに負っています)
Esters are commonly used in the fragrance and flavor industries.
(エステルは香料およびフレーバー産業で一般的に使用されています)
Polyester, a type of plastic, is made from repeating ester units.
(ポリエステルという種類のプラスチックは、エステル単位が繰り返されてできています)
Aspirin is an ester of salicylic acid.
(アスピリンはサリチル酸のエステルです)
英単語「ester」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。