lv4. 難級英単語

「dressings」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dressings」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dressingsの意味と使い方

「dressings」は「ドレッシング」という意味の名詞です。サラダなどにかけられる調味料の総称で、油、酢、塩、砂糖、香辛料などを混ぜ合わせて作られます。フレンチドレッシングやイタリアンドレッシングなど、様々な種類があります。

dressings
意味サラダドレッシング、傷の手当、料理の詰め物
発音記号/ˈdɹɛsɪŋz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dressingsを使ったフレーズ一覧

「dressings」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

salad dressing(サラダドレッシング)
hair dressing(ヘアードレッシング)
wound dressing(創傷用ドレッシング)
dressings for a suit(スーツの着こなし)
making a good impression with your dressings(身だしなみで良い印象を与える)
スポンサーリンク

dressingsを含む例文一覧

「dressings」を含む例文を一覧で紹介します。

Changing dressings regularly prevents infection.
(包帯を定期的に交換することで感染を防ぐ)

The nurse applied new dressings.
(看護師は新しい包帯をつけた)

Dressings should be sterile.
(包帯は滅菌されているべきだ)

He changed the dressings carefully.
(彼は包帯を慎重に交換した)

Dressings help wounds heal faster.
(包帯は傷の治癒を早める)

英単語「dressings」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク