lv4. 難級英単語

「disagreed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disagreed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disagreedの意味と使い方

disagreedは「同意しなかった」という意味の動詞です。過去形・過去分詞形として使われ、意見や考え方が一致しなかった状況を表します。

disagreed
意味反対した、異議を唱えた、意見が合わなかった
発音記号/dɪsəˈɡɹid/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disagreedを使ったフレーズ一覧

「disagreed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disagreed with(~と意見が合わなかった)
strongly disagreed(強く反対した)
politely disagreed(丁寧に反対した)
openly disagreed(公然と反対した)
we disagreed(私たちは意見が合わなかった)
they disagreed(彼らは意見が合わなかった)
I disagreed(私は意見が合わなかった)
he disagreed(彼は意見が合わなかった)
she disagreed(彼女は意見が合わなかった)
they had disagreed(彼らは意見が合わなかったことがある)
スポンサーリンク

disagreedを含む例文一覧

「disagreed」を含む例文を一覧で紹介します。

They disagreed on the best course of action.
(彼らは最善の行動方針について意見が合わなかった)

We disagreed about the price.
(私たちは値段について意見が合わなかった)

The two parties disagreed on the terms of the contract.
(両当事者は契約条件について意見が合わなかった)

She disagreed with her boss’s decision.
(彼女は上司の決定に同意しなかった)

I disagreed with the statement.
(私はその声明に同意しなかった)

英単語「disagreed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク