「disabling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disablingの意味と使い方
「disabling」は「無力にする」という意味の形容詞です。病気や怪我などが原因で、人の能力や機能を奪い、活動を妨げる状態を表します。
disabling
意味無効化、機能停止、無力化、妨害、使用不能
意味無効化、機能停止、無力化、妨害、使用不能
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disablingを使ったフレーズ一覧
「disabling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
disabling injury(後遺症を残す怪我)
disabling condition(機能障害を引き起こす病状)
disabling effect(無力化する効果)
disabling pain(動けなくなるほどの痛み)
disabling illness(就労不能となる病気)
disabling condition(機能障害を引き起こす病状)
disabling effect(無力化する効果)
disabling pain(動けなくなるほどの痛み)
disabling illness(就労不能となる病気)
disablingを含む例文一覧
「disabling」を含む例文を一覧で紹介します。
Disabling the alarm is easy.
(アラームを無効にするのは簡単だ)
The injury was disabling.
(その怪我は身体機能を奪った)
Disabling features improve accessibility.
(無効化機能はアクセシビリティを向上させる)
Disabling the software caused issues.
(ソフトの無効化が問題を引き起こした)
英単語「disabling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。