「carbohydrate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
carbohydrateの意味と使い方
carbohydrateは「炭水化物」という意味の名詞です。炭水化物は、糖質と食物繊維の総称で、私たちの体にとって主要なエネルギー源となります。パンやご飯、麺類、果物、野菜などに多く含まれています。
carbohydrate
意味炭水化物、糖質、でんぷん
意味炭水化物、糖質、でんぷん
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
carbohydrateを使ったフレーズ一覧
「carbohydrate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
carbohydrate loading(カーボローディング)
complex carbohydrate(複合炭水化物)
simple carbohydrate(単純炭水化物)
low carbohydrate diet(低炭水化物ダイエット)
high carbohydrate meal(高炭水化物食)
complex carbohydrate(複合炭水化物)
simple carbohydrate(単純炭水化物)
low carbohydrate diet(低炭水化物ダイエット)
high carbohydrate meal(高炭水化物食)
carbohydrateを含む例文一覧
「carbohydrate」を含む例文を一覧で紹介します。
Carbohydrates are a primary source of energy for the body.
(炭水化物は体の主要なエネルギー源です)
I need to reduce my intake of refined carbohydrates.
(精製された炭水化物の摂取量を減らす必要があります)
Whole grains are a good source of complex carbohydrates.
(全粒穀物は複合炭水化物の良い供給源です)
The athlete focused on consuming carbohydrates before the race.
(そのアスリートはレース前に炭水化物を摂取することに集中しました)
Fruits and vegetables are rich in natural carbohydrates.
(果物や野菜は天然の炭水化物が豊富です)
英単語「carbohydrate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。