「bolts」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boltsの意味と使い方
「bolts」は「ボルト」という意味の名詞です。金属製の棒で、ナットと組み合わせて物を固定するのに使われます。また、雷の「稲妻」や、布を巻いた「ロール」という意味もあります。
bolts
意味ボルト、締め金、稲妻
意味ボルト、締め金、稲妻
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boltsを使ったフレーズ一覧
「bolts」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tighten bolts(ボルトを締める)
loose bolts(ゆるんだボルト)
bolts and nuts(ボルトとナット)
steel bolts(鋼鉄ボルト)
anchor bolts(アンカーボルト)
rusty bolts(さびたボルト)
loose bolts(ゆるんだボルト)
bolts and nuts(ボルトとナット)
steel bolts(鋼鉄ボルト)
anchor bolts(アンカーボルト)
rusty bolts(さびたボルト)
boltsを含む例文一覧
「bolts」を含む例文を一覧で紹介します。
The bolts were tightened securely.
(ボルトはしっかり締められた)
He lost some bolts during the trip.
(彼は旅行中にいくつかのボルトを失くした)
The machine uses steel bolts.
(その機械は鋼のボルトを使っている)
Bolts prevent the parts from moving.
(ボルトは部品の動きを防ぐ)
She bought new bolts for the project.
(彼女はプロジェクト用に新しいボルトを買った)
英単語「bolts」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。