lv4. 難級英単語

「alerting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

alerting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

alertingの意味と使い方

「alerting」は「警戒させている、警告している」という意味の動詞の現在分詞または形容詞です。危険や問題に気づかせ、注意を喚起する状態を表します。システムや人が、何か異常を検知して注意を促す際に用いられます。

alerting
意味警告する、注意を促す、知らせる
発音記号/əˈɫɝtɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

alertingを使ったフレーズ一覧

「alerting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

alerting system(警報システム)
alerting mechanism(警告機構)
alerting the public(国民に知らせる)
alerting the authorities(当局に知らせる)
alerting to danger(危険を知らせる)
alerting to a problem(問題に気づかせる)
alerting the team(チームに知らせる)
alerting the user(ユーザーに知らせる)
alerting the staff(職員に知らせる)
alerting the residents(住民に知らせる)
スポンサーリンク

alertingを含む例文一覧

「alerting」を含む例文を一覧で紹介します。

The system is responsible for alerting users to critical errors.
(そのシステムは、ユーザーに重大なエラーを警告する役割を担っています)

We need to improve our alerting system for faster incident response.
(インシデント対応を迅速化するために、アラートシステムを改善する必要があります)

The signs are alerting drivers to the slippery road conditions.
(その標識は、運転手に路面が滑りやすい状況であることを警告しています)

The news report was alerting the public to the impending storm.
(そのニュース報道は、差し迫った嵐について国民に注意を促していました)

He’s good at alerting us to new opportunities.
(彼は新しい機会について私たちに注意を促すのが得意です)

英単語「alerting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク