lv3. 上級英単語

「yeast」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

yeast」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

yeastの意味と使い方

「yeast」は「イースト」という意味の名詞です。パンやビール作りに使われる、糖を分解して二酸化炭素を発生させる微生物のこと。発酵を促す役割があり、食品の製造に欠かせない存在です。

yeast
意味酵母、発酵種、膨張剤
発音記号/ˈjist/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

yeastを使ったフレーズ一覧

「yeast」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

yeast infection(カンジダ症)
brewer’s yeast(ビール酵母)
baker’s yeast(パン酵母)
active dry yeast(インスタントドライイースト)
yeast dough(イースト生地)
to rise like yeast(酵母のように膨らむ)
yeast extract(酵母エキス)
nutritional yeast(栄養酵母)
スポンサーリンク

yeastを含む例文一覧

「yeast」を含む例文を一覧で紹介します。

Yeast is essential for baking bread.
(イーストはパン作りに不可欠です)

I bought some active dry yeast at the supermarket.
(スーパーでインスタントドライイーストを買いました)

The recipe calls for a packet of yeast.
(レシピにはイースト一袋が必要です)

Yeast fermentation produces alcohol and carbon dioxide.
(イーストの発酵はアルコールと二酸化炭素を生成します)

This dish uses nutritional yeast for a cheesy flavor.
(この料理はチーズのような風味のためにニュートリショナルイーストを使っています)

英単語「yeast」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク